電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

時候の挨拶

「深冷の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

「深冷の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「深冷の候」は寒くなった時期に使いたい時候の挨拶です。

深く冷えると書きますが、時期はいつからいつまででしょうか。

今回は「深冷の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文について解説いたします。

関連 ビジネスメール秋の季節の挨拶と締めの言葉・季節の変わり目|カジュアルな例文つき

「深冷の候」の時期はいつからいつまで?

多くの時候の挨拶と異なり、深冷の候は二十四節気と関係が無い言葉で、11月いっぱい使う事が出来ます。

本格的な冬よりも、秋終盤の寒さを表現する言葉なんですよ。

「深冷の候」の意味と読み方

「深冷の候」には「冬の訪れを感じさせるほど空気が冷たい季節になりましたね」という意味があります。

読み方は「しんれいのこう」です。

秋も終わりに近づき、朝晩はぐんと冷え込む。そんな季節の移り変わりの時期に使いたい綺麗な響きを持つ言葉です。

「深冷の候」の使い方例文

ビジネス

【書き出し】

  1. 拝啓 深冷の候、貴社ますますご多忙の由、慶賀の至りに存じます。
  2. 拝啓 深冷の候、貴社におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
  3. 拝啓 深冷の候、貴社にはいっそうご繁盛の趣、何よりと存じます。

【結び】

  1. 落葉の折、貴社のさらなるご繁盛を心よりお祈り申し上げます。
  2. 秋冷増す時節ではございますが、貴社一段のご多忙をご祈念いたします。
  3. 晩秋を迎え、お忙しい時期ではございますが貴社ますますのご盛隆をお祈り申し上げます。

目上の方

【書き出し】

  1. 拝啓 深冷の候、ご一同様におかれましては変わらぬご活躍のことと拝察いたします。
  2. 拝啓 深冷の候、〇〇様にはいっそうご多忙の趣、何よりと存じます。
  3. 拝啓 深冷の候、皆様一段のご活躍のこととお慶び申し上げます。

【結び】

  1. 北国では冬の便りもちらほらと聞こえる季節です。寒くなりますのでくれぐれもご自愛ください。
  2. 吐く息も白くなる季節となりました。季節の変わり目でございますのでどうぞお体にはご留意ください。
  3. すっかり葉を落とした木々に冬の到来を感じる季節です。どうぞ変わらずお健やかにお過ごしください。

カジュアルな挨拶文

【書き出し】

  1. 真昼も肌寒い日が多くなりましたが、〇〇様におかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか。
  2. 冬の気配をすぐそこに感じる季節となりました。お風邪など召されていませんか?
  3. 朝晩は格段に冷え込む時節ですが、〇〇様におかれましてはお健やかにお過ごしのことと存じます。

【結び】

  1. 1日ごとに寒さが厳しくなる時節です。お体には十分ご留意ください。
  2. 立冬を迎え冬支度も本格的になってまいりました。〇〇様におかれましてはどうぞお健やかにお過ごしください。
  3. 虫の声もめっきり聞こえなくなる時節となりました。どうぞお体にご留意いただき、ご壮健にお過ごしください。

「深冷の候」以外の時候の挨拶

落葉の候

「らくようのこう」と読み、木々から落ち葉が舞い散る、秋も終盤となりました。という意味があります。

こちらも11月上旬から下旬まで使う事が出来ます。

はらはらと舞う落ち葉の様子を表現した繊細で美しい言葉ですね。

まとめ

深く冷えると書く時候の挨拶ですが、日本列島は長い形をしており、両端で大きな気温差が生まれることも多くあります。

違和感が生まれる原因とならないよう、深冷の候を使う際は受け取り先の気温情報を事前にチェックしておくのがおすすめです。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!