電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

時候の挨拶

「首夏の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

「首夏の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「首夏の候」は夏に使える時候の挨拶ですが、「首夏」とは夏のいつ頃を指すのでしょうか。

この言葉自体あまり聞いたことが無いという人も多いかと思います。

今回は「首夏の候」について使用時期はいつからいつまでなのかはもちろん、結びや使い方・例文まで詳しくご紹介していきます。

関連 ビジネスメール夏の季節の挨拶と締めの言葉!カジュアルな例文も紹介

「首夏の候」の時期はいつからいつまで?

「首夏の候」は5月5日前後の「立夏」から6月4日前後の「小満」まで使う事が出来る時候の挨拶です。

夏の中でも初め頃となる初夏に使う言葉なんですよ。

関連 立夏の意味とは?2024年はいつ?何を食べるのか食べ物や行事は?

「首夏の候」の意味と読み方

「首夏の候」は「旧暦では4月を迎え、初夏を感じる季節になりましたね」という意味の言葉です。

読み方は「しゅかのこう」です。

暦の上では旧暦の4月から6月が「夏」となっており、その中でも旧暦4月が「首夏」と呼ばれています。

まだ寒さが残る地方もあるかと思いますが、天候や気温に関わらず使える言葉なんですよ。

「首夏の候」の使い方例文

ビジネス

【書き出し】

  1. 拝啓 首夏の候、貴社におかれましてはますますご隆盛の段、お慶び申し上げます。
  2. 拝啓 首夏の候、貴社ますますご躍進の折、心よりお慶び申し上げます。
  3. 拝啓 首夏の候、貴社にはますますのご活躍、お慶び申し上げます。

【結び】

  1. 藤の花咲く季節、貴社にはますますのご躍進をお祈り申し上げます。
  2. 青葉生き生きと茂る季節、貴社におかれましても一層のご活躍をお祈り申し上げます。
  3. 田畑を吹く風心地よい季節、貴社いよいよご多忙となります事お祈り申し上げます。

目上の方

【書き出し】

  1. 拝啓 首夏の候、○○様におかれましては変わらずご壮健にお過ごしの事と拝察いたします。
  2. 拝啓 首夏の候、○○様にはいよいよご躍進の段、お慶び申し上げます。
  3. 拝啓 首夏の候、ご一同様におかれましては一層ご隆昌の事と拝察いたします。

【結び】

  1. 初夏の日差し眩しい季節です。どうぞお体には十分ご留意いただき爽やかな日々をお過ごしください。
  2. 木々の緑濃くなる時節、○○様におかれましても一層のご活躍をお祈りいたします。
  3. 木々の香り濃い季節、ご一同様にはいよいよご繁栄いただきますようお祈りいたします。

カジュアルな挨拶文

【書き出し】

  1. 衣替えの季節となりました。お変わりなくお元気でお過ごしでしょうか。
  2. 初夏の陽気感じる季節、〇〇様も変わらずご活躍の事と存じます。
  3. 田植えの報も聞かれる季節ですね。お風邪などひかれていませんでしょうか。

【結び】

  1. 初夏の青空眩しい季節ですね。どうぞ変わらずはつらつとお過ごしください。
  2. 紫陽花の見ごろも間近です。体調など崩されませんようお気を付けください。
  3. 梅雨も近づいております。どうぞご健康にはくれぐれもお気を付けください。

「首夏の候」以外の時候の挨拶

まとめ

つい真夏に使いたくなってしまう「首夏の候」ですが、実は初夏に使う時候の挨拶なんですね。

どこか沖縄っぽさも感じさせる「夏らしい」時候の挨拶とも言えるのではないでしょうか。

暑さも本格的になりつつあり、また梅雨も近づいている時期なので受け取る相手の体調を気遣う言葉とセットで使う事でより柔らかく優しい印象を作り出す事が出来ますよ。

error: Content is protected !!