※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
8月は夏本番の季節!全国的にお盆休みや夏休みが重なる時期で、家族や友人との思い出がたくさん生まれる月です。
本記事では、8月に関する記念日、祝日、誕生石、花、暦の情報、歴史的な出来事までをわかりやすくまとめています。
8月の祝日・休日
- 8月11日:山の日
季節と暦
- 和風月名:葉月(はづき)
- 二十四節気:立秋(8月7日頃)、処暑(8月23日頃)
- 七十二候:
- 涼風至(すずかぜいたる)8月7日頃
- 寒蝉鳴(ひぐらしなく)8月12日頃
- 蒙霧升降(ふかききりまとう)8月17日頃
- 綿柎開(わたのはなしべひらく)8月23日頃
- 天地始粛(てんちはじめてさむし)8月28日頃
誕生石と誕生花
- 誕生石:ペリドット(意味:夫婦愛、幸福)
- 誕生花:ヒマワリ(花言葉:憧れ、あなただけを見つめる)、ユリ(花言葉:純粋、無垢)
8月の主な記念日・年中行事
- 8月1日:水の日(限りある水資源を大切に)
- 8月6日:広島原爆の日
- 8月7日:バナナの日(語呂合わせ)
- 8月9日:長崎原爆の日
- 8月10日:道の日(日本初の道路整備法が施行)
- 8月11日:山の日(国民の祝日)
- 8月13日〜16日:お盆
- 8月15日:終戦記念日
- 8月19日:バイクの日
- 8月31日:野菜の日(や(8)さ(3)い(1)の語呂合わせ)
海外の主な記念日・年中行事
- 8月1日:スイス建国記念日
- 8月4日:アメリカ・海軍の日
- 8月15日:インド独立記念日
- 8月23日:奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー
- 8月最後の月曜:英国バンクホリデー
8月の主な出来事
- 1945年8月6日:広島に原子爆弾が投下
- 1945年8月9日:長崎に原子爆弾が投下
- 1945年8月15日:第二次世界大戦 終戦
- 1984年8月30日:スペースシャトル「ディスカバリー」初飛行
- 2008年8月8日:北京五輪開幕
8月の記念日・行事一覧
日付 | 記念日・行事名 |
---|---|
8月1日 | 水の日、麻雀の日、肺の日 |
8月2日 | パンツの日、ハーブの日 |
8月3日 | ハサミの日、はちみつの日 |
8月4日 | 箸の日、橋の日 |
8月5日 | ハコの日 |
8月6日 | 広島原爆忌 |
8月7日 | バナナの日、鼻の日 |
8月8日 | ヒゲの日、そろばんの日、親孝行の日 |
8月9日 | 長崎原爆忌、野球の日、ムーミンの日 |
8月10日 | 道の日、宿の日、スヌーピーの日 |
8月11日 | 山の日 |
8月12日 | 航空安全の日 |
8月13日 | 函館夜景の日 |
8月14日 | 裸足の日 |
8月15日 | 終戦記念日 |
8月16日 | 女子大生の日 |
8月17日 | プロ野球ナイター記念日 |
8月18日 | 高校野球記念日 |
8月19日 | バイクの日 |
8月20日 | 交通信号設置記念日 |
8月31日 | 野菜の日 |
まとめ
8月は祝日や記念日が多く、自然や歴史に触れる機会が豊富な月です。
日本各地で夏祭りやイベントが開催されるこの季節、ぜひ季節感あふれる行事や記念日を楽しんでみてください。