※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
カレンダーなどでも見たことがある「立冬」を使った時候の挨拶が「立冬の候」です。
立冬から使うという事はなんとなくわかりますが、ではいつまで使う事が出来るのでしょうか?
また聞いた事や見たことはあっても詳しい意味まで知っているという方は意外と少ないかもしれません。
今回は「立冬の候」について意味や読み方など基本的な事からしっかりとご説明いたします。
関連 立冬の意味とは?立冬の特徴と冬至との違いや食べ物・行事
「立冬の候」の時期はいつからいつまで?
11月8日前後の「立冬」から次の節気である「小雪」の11月23日前後まで使う事が出来ます。
合わせて読みたい▽
ビジネスメール秋の季節の挨拶と締めの言葉・季節の変わり目|カジュアルな例文つき
「立冬の候」の意味と読み方
「立冬の候」には「暦の上では冬となり、どんどん寒くなる季節となりましたね」という意味があります。
読み方は「りっとうのこう」です。
季節の移り変わりに敏感な日本人ならではの美しい言葉で冬の訪れを表した時候の挨拶ですね。
「立冬の候」の使い方例文
ビジネス
【書き出し】
- 拝啓 立冬の候、貴社におかれましてはますますご多忙の事と拝察いたします。
- 拝啓 立冬の候、貴社にはいよいよご清栄の段、慶賀の至りに存じます。
- 拝啓 立冬の候、貴社におかれましては一段とご活躍の趣、慶賀の至りに存じます。
【結び】
- 木枯らし強く吹く季節となりましたが、御社いよいよのご繁盛をお祈り申し上げます。
- 冷たい空気に紅葉映える時節、貴社におかれましてもいっそうのご多忙をご祈念いたします。
- 冬の足音近づく時節ではございますが、御社ますますのご発展をお祈り申し上げます。
目上の方
【書き出し】
- 拝啓 立冬の候、〇〇様におかれましてはますますご壮健の段、何よりと存じます。
- 拝啓 立冬の候、皆様方にはますますご清勝のこととお喜び申し上げます。
- 拝啓 立冬の候、ご一同様におかれましては一段とご隆昌の由、お喜び申し上げます。
【結び】
- 吐く息も白くなるほど寒い季節、ご一同様におかれましてはくれぐれもご自愛くださいますようお願い申し上げます。
- 夜間は寒さ厳しくなる季節となりました。〇〇様にはくれぐれもご自愛いただきますよう心よりお願い申し上げます。
- 寒さ厳しい季節の変わり目となっております。くれぐれもご自愛専一にてお過ごしください。
カジュアルな挨拶文
【書き出し】
- 1日ごとに寒さ厳しくなってくる時節ですが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
- 銀杏香る季節、変わらずご活躍のことと存じます。
- 水仙美しく咲き誇る季節となりました。寒くなってまいりましたがお風邪などひかれておりませんでしょうか。
【結び】
- 銀杏並木も色づく美しい季節となりました。皆様におかれましてもどうぞお健やかにお過ごしください。
- 立冬を迎え、本格的な冬の到来も間近となりました。くれぐれもご自愛ください。
- 一雨ごとに寒さ増す季節です、どうぞご健康にはくれぐれもお気を付けください。
「立冬の候」意外の時候の挨拶
まとめ
暦の上で「立冬」となる日から使う事が出来る、覚えやすい時候の挨拶ですね。
立冬を迎えた直後はまだそれほど寒さを感じないかもしれませんが、時候の挨拶は旧暦に基づいて作られているので安心して使ってみてくださいね。
日を追うごとに寒くなっていく季節でもあるので、出来れば相手の体調を気遣う言葉をプラスするのがおすすめです。