電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

時候の挨拶

「梅雨の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

「梅雨の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「梅雨の候」は6月中旬から使いたい時候の挨拶です。

鬱々とした天気に気分も落ち込みがちですが、梅雨ならではの美しさと風情を表現した言葉です。

ではそんな梅雨の候はいつからいつまで使う事が出来るのでしょうか?

今回は「梅雨の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文について解説いたします。

関連 ビジネスメール夏の季節の挨拶と締めの言葉!カジュアルな例文も紹介

関連 「梅雨」の意味と由来とは?なぜ梅?つゆと読む?季語は?

「梅雨の候」の時期はいつからいつまで?

「梅雨が始まる時期」である6月中旬から6月下旬まで使う事が出来ます。

縦長の日本列島では梅雨入りや梅雨明けにも地域差が大きいので、梅雨の候を使う際は事前の気象情報チェックを忘れないようにしてくださいね。

>>「梅雨」の意味と由来とは?なぜ梅?つゆと読む?季語は?

「梅雨の候」の意味と読み方

あじさい

「梅雨の候」には梅雨の時期になりましたね、という意味があります。

また「梅が熟す季節に振る雨」という漢字そのままの意味も持ちます。

読み方は「ばいうのこう」「つゆのこう」と2通りの読み方がありますが、もちろんどちらの読み方でも大丈夫です。

恵みの雨により生き物や草花達が喜ぶ季節の美しさを表した美しい言葉です。

人間にとってはうっとうしく感じる長雨ですが、違う視点から見ることも大切だという事に気づかせてもくれますね。

「梅雨の候」の使い方例文

ビジネス

【書き出し】

  1. 拝啓 梅雨の候、貴社におかれましてはますますご発展の由ご拝察いたします。
  2. 拝啓 梅雨の候、貴社いっそうご多忙の段お喜び申し上げます。
  3. 拝啓 梅雨の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

【結び】

  1. 梅雨という季節柄、皆様どうぞご自愛ください。
  2. まだ肌寒く感じる日もございますが、貴社ますますのご多忙をお祈り申し上げます。
  3. 恵みの雨を受けるよう、御社のさらなるご発展をご祈念致します。

目上の方

【書き出し】

  1. 拝啓 梅雨の候、〇〇様におかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか。
  2. 拝啓 梅雨の候、ご一同様の変わらずのご隆盛ご拝察いたします。
  3. 拝啓 梅雨の候、お変わりなくお過ごしのこととご拝察いたします。

【結び】

  1. 長雨の折、ご一同様皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
  2. 紫陽花が美しく咲く季節です、変わらぬご壮健をお祈り申し上げます。
  3. 鬱々とした雨空が続きますが、どうぞくれぐれもご自愛ください。

カジュアルな挨拶文

【書き出し】

  1. 雨露で飾られた紫陽花が美しい季節です、いかがお過ごしでしょうか?
  2. 雨が続き、なかなか外出も出来ない時期ではありますが皆様におかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか?
  3. 梅雨空が重たい日が続きます、ご一同様におかれましては体調など崩されてはいないでしょうか?

【結び】

  1. 夏へと続く、季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛ください。
  2. 雨が続き気も滅入ってまいりますが、負けず心穏やかにお過ごしください。
  3. なかなか晴れ間も見えない時期ではありますがどうぞお変わりなくお過ごしください。

「梅雨の候」以外の時候の挨拶

長雨の候

その文字が示す通り「長い雨が続く時期」に使う事が出来る時候の挨拶で梅雨の候同様、6月中旬から6月下旬まで使うことが出来ます。

梅雨明けへの期待が込められた、この時期ならではの言葉ですね。

>>「長雨の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

まとめ

毎日空が重たく、雨の日が続く時期ではありますが、梅雨ならではの美しさを見つけ、文書に乗せてみるのもいいのではないでしょうか。

梅雨明けへの期待もほのかに感じさせる日本ならではの綺麗な言葉ですね。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!