電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

時候の挨拶

「新緑の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

「新緑の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「新緑の候」、初夏の爽やかな風を感じる時期にはやはりそういった季節感溢れる言葉で文章をスタートさせたいですよね。

「新緑」とはその文字の通り、フレッシュな若葉を指します。

ではどのように使うのが正しいのでしょうか?

「新緑の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文について解説したいと思います。

関連 ビジネスメール春の季節の挨拶と締めの言葉!カジュアルな例文も紹介

「新緑の候」の時期はいつからいつまで?

新緑

春もそろそろ終わり、いよいよ夏がやってくるという時期を表している言葉です。

青々とした葉が茂る5月上旬から初夏頃の6月上旬まで、1か月ほど使用します。

関連 「新緑」と「深緑」意味の違いは?季節や使う時期はいつ?|例文

「新緑の候」の意味と読み方

「新緑の候」の読み方は「しんりょくのこう」と読みます。

「新緑の候」は「新しい」「緑」と書くように、木々に若葉が茂ったり目に映る木々のが眩しい緑であることを意味しています。

文字で見るだけでも爽やかに吹き抜ける風を想像できる素敵な言葉ですね。

>>寒暖差が激しい時期のメールの挨拶・結びの言葉は?カジュアルな例文も

「新緑の候」の使い方例文

パソコンをする女性

ビジネス

【書き出し】

  1. 拝啓 新緑の候、貴社におかれましてはますますご発展のこととお慶び申し上げます。
  2. 拝啓 新緑の候、貴店ますますのご繁盛のこと何よりと存じます。
  3. 拝啓 新緑の候、貴社の一段のご発展拝察いたします。

【結び】

  1. 爽やかな風を感じる時節、ますますのご発展をお祈り申し上げます。
  2. 季節の変わり目でございますのでご自愛ください。
  3. ますますのご健勝心よりお祈り申し上げます。

目上の方

【書き出し】

  1. 拝啓 新緑の候、若葉も色濃くなる季節いかがお過ごしでしょうか。
  2. 拝啓 新緑の候、公園の花壇も色鮮やかになってまいりました。
  3. 拝啓 新緑の候、爽やかな風を感じる季節になりましたね。

【結び】

  1. 季節の変わり目でございますのでくれぐれもご自愛ください。
  2. これからどんどん暑くなってまいります、健康にはご留意ください。
  3. 心地よい風が吹く季節です、健やかに過ごされますようお祈り申し上げます。

カジュアルな挨拶文

【書き出し】

  1. 木々も色濃く鮮やかになってきて良い季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
  2. 鯉のぼりが悠々と泳ぐ季節になりました。ご無沙汰しております。
  3. 走り梅雨に濡れている葉がより美しく見える季節です。

【結び】

  1. 公園の花々も美しくなってまいりました、ご一緒したいです。
  2. 鯉のぼりが雄大に空を泳ぐ季節、お会いできる日をたのしみにしております。
  3. 梅雨へと向かいますので体調には十分お気をつけください。

「新緑の候」以外の時候の挨拶

立夏の候

「りっかのこう」と読み、夏が始まるという意味があります。

毎年5月5日頃から始まり、次の小満の前日までを立夏となっているので、この期間にお手紙を書く方はこちらを使うのもおすすめです。

軽暑の候

「けいしょのこう」と読みます。

少し汗ばむような気温の日も増えてくる5月下旬を指す言葉です。

木々の葉もさらに青々とし、行楽にもぴったりな季節に出すお手紙にはこの時候の挨拶を使用するのもいいですね。

万緑の候

青々とした若葉が成長し、しっかりとした緑色になる季節を指す言葉です。

「ばんりょくのこう」と読み、5月5日から6月4日にかけて使用する時候の挨拶です。

>>「万緑の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

薫風の候

「薫風の候」を使う時期は5月中旬から下旬にかけてです。

暖かくなり、青葉も緑色を深めていく爽やかな初夏を表す言葉です。

6月に入ると、若葉から青葉へと季節が移り、適さない言葉となってしまうので注意してください。

>>「薫風の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と読み方|例文つき

まとめ

爽やかな空気を感じることが出来そうな「新緑の候」は初夏頃にぜひ使いたい言葉です。

季節の変わり目に使う事が多いので、体調を気遣う言葉と一緒に使うとより丁寧な印象となりますね。

また受け取る相手が住む地域によっては感じる季節感に差が出ることもあるので、天気予報やニュースをチェックし、受け取る人にぴったりの時候の挨拶を使う事が出来れば印象もぐっと良くなりますよ。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!